メニュー

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っているときに、「無呼吸(10秒以上呼吸が止まること)」の状態が1時間あたり5回以上、または、7時間の睡眠の中で30回以上ある場合に診断される病気です。主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。

下記の症状がある方は当クリニックにご相談ください。

  • 就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠
  • 昼間の耐えがたい眠気
  • 抑うつ
  • 頻回の中途覚醒 集中力の低下
  • (家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止
  • (家族などが気づく)大きな鼾(いびき)など
  • (家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる)
  • 起床時の頭痛
  • インポテンツ(女性の場合は月経不順)
  • のどが渇く
  • こむら返り

診断と治療について

当クリニックでは、簡易アプノモニターを貸し出し、患者様ご自身で2日間就寝時に装着していただき、どの程度の無呼吸があるかを判定します。 更に検査結果に応じて、CPAP装置(写真)を使った治療や、マウスピース(近隣の歯科医院を紹介)を使った治療をおこな行っています。また、外科的治療が必要な場合もありますので、その場合は、近隣の信頼できる医療機関をご紹介いたします。

(この簡易検査では、1時間に40回以上の無呼吸があると判定された場合、健康保険でのCPAP装置の使用が可能になります。)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME